「つながる電話コーナー」 2025年4月21日(月)

今回のお電話:福岡県 S方 Sのぶさま

S方さま (下段中央)

4月21日(月)のフォーデイズ アワーの電話コーナーをご紹介します。

専務 M本:
S方さまのマイストーリーを教えてください。

S方さま:
仕事をいくつかしながら96歳と92歳の両親の介護、それから3年前に倒れてしまった主人の介護、3人の介護をしながら、ほかのネットワークビジネスを隙間時間にやっていました。そういう状況のなか、紹介者のN村さんとご縁がありました。N村さんと出会ってからお話を何度もお聞きし、一緒に仕事できたらいいねってストレートに言われました。横浜の全国大会にも一緒に行って本当によかったと思ってます。他社との違いがよくわかったんです。食事のときは、皆さんとフレンドリーに同じテーブルに座らせていただき、他のグループとお互い挨拶ができたり、参加者4,000人が集うフルコースにもビックリしました。

専務 M本:
グループの方々とどんな集まりをされてますか。

S方さま:
とにかく「ホウ・レン・ソウ」ですね。上位の方にも自宅に来ていただいて、個別もしていただいたりという活動状況です。

専務 M本:
今後の目標を教えてください。

S方さま:
スターディレクターをめざしてがんばっていこうと思っています。

専務 M本:
ありがとうございます。

フォーデイズアワー vol.83 2025年4月21日(月)

テーマ「ビジネスセミナー」

フォーデイズスタッフと「Let’s FORDAYS!」


核酸ドリンクを発売して26回目の春が終わりまして、急に暑くなりました。夏が来たっていう感じですけれども、皆さん体調には気をつけてお過ごしください。

ビジネスセミナー Y下様

私が登録したのは父親からの紹介です。父が核酸ドリンクを飲んでいたことがきっかけで、私も飲みたいという思いから、登録させていただきました。私はもともと柔道をしており、小・中・高・大と柔道をしていくなかで、次は子供たちに柔道を教えたいなという気持ちになり、中学校の体育教師の道に進みました。やりがいを感じながら続けていたある時、私の柔道の師匠のM上さんと出会いました。ぜひM上さんにもサプリメントの重要性を知ってもらいたいと思い何度も説明に行きました。

ビジネスセミナー Y下さま

普段の活動では、どこにいても、とにかく笑顔で声をかけることを意識しています。あの人に売りつけようとか、ちょっとでも思っていたら、なかなか伝わらないし、怪しいものに見えてしまいます。しっかりした製品ですし、しっかりした会社ですから、自信を持ってお伝えしていこうと思います。いいものを伝える時には、やっぱり最高の笑顔で伝えたいと思っています。

専務 M本 総括

今日はY下さまの素敵なお話を聞かせていただきました。皆さんが考えるフォーデイズビジネスの魅力は、それぞれあると思いますが、健康、経済、人とのつながり、仲間、このバランスというのは非常に大切だなということを改めて感じております。

「つながる電話コーナー」 2025年4月15日(火)

今回のお電話:福岡県 M尻 T美代さま

M尻 T美代さま (左下)

4月15日(火)のフォーデイズ アワーの電話コーナーをご紹介します。

代表 W田:
M尻さまがフォーデイズを知ったきっかけを教えてください。

M尻さま:
登録してから6年目に入りました。私の母のために小倉から定年とともに引っ越してきたんです。お友達がいなかったのですが、ひとりだけ知り合いがいて、その方の紹介です。私は40年くらい化粧品メーカーに勤めていたので、「化粧品が好きだから」と声をかけてくれたのだと思います。

代表 W田:
今はどんなふうに活動されているのですか。

M尻さま:
化粧品にビックリしたんです。試したその場で「これ、私、販売したいです」と言いました。最初のうちは、ラインリーダー達成を目標に活動をしていたのですが、登録してから3カ月程でディレクターに昇格することができました。

代表 W田:
M尻さんのこれからの夢を教えてください。

M尻さま:
私はとにかく安定した収入が欲しいです。だから、スーパースターディレクターになりたくて、その準備のためにロイヤルドリーマーをつくっています。皆さまのお力をお借りして、活動しています。

代表 W田:
素晴らしいです。大切な方と一緒に、いい関係で目標を達成できたらということですね。楽しみにしています。

フォーデイズアワー vol.82 2025年4月15日(火)

テーマ「アジェンダに参加して」

オンラインでご参加いただいた皆さまと「Let’s FORDAYS!」


お花見の前線もどんどん北上してまいりました。今週あたりはいいお天気だそうです。皆さんのお花見の絶好の日になるのではないかと思っております。まず最初に、今日は嬉しいお知らせがございますので、ご報告をさせていただきます。

フォーデイズではご存じのとおり、企業ミッションといたしまして、女性の自立、高齢者の自立、障がい者の自立に力を入れています。そのなかで、女性の自立に関してさまざまな取り組みを行っておりますが、この度、フォーデイズ初の女性アスリート社員を雇用することになりました。先日の大会で大変優秀な成績を収めることができましたので、そのご報告をさせていただきます。

フォーデイズ アスリート社員 (女子レスリング) I藤

4月からアスリート社員として入社しましたI藤と申します。私は4歳からレスリングを始め、小さい頃からの夢であるオリンピックで優勝することをめざして競技を続けてきました。先日の大会では、新しい所属となってすごくプレッシャーも感じてはいましたが、皆さんの応援が力になって、すごく楽しんで試合をすることができました。これからは、フォーデイズ社員として、より高みをめざしていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

続いて、「アジェンダ 琉球」にご参加いただいた会員さまにご登場いただき、アジェンダについてお話を伺いました。

(左から) 宮城県 N澤さま T島さまご姉妹

N澤さま
アジェンダに参加しようと思った理由は、妹にアジェンダの楽しさを味わってもらいたいなと思ったからです。妹を応援することで、私もがんばることができました。

T島さま
私は8月に前社を辞めて、9月から一緒に仕事をしようと思っていました。活動に素直に取り組んだら、いつの間にかアジェンダを達成していたという状態です。アジェンダを達成したことが分かったときにはビックリでした。ひとりで行くよりも、姉とも一緒に行きたかったので、今回の参加につながりました。

(左から) 北海道 K澤さま S水さま Nさま

Nさま
今回のアジェンダに参加しようと思ったのは、行き先が常に夢に思っていた石垣島だったので、絶対行きたいっていう気持ちからでした。自分が本当に行きたい、という強い気持ちを持っていたら叶えられるんだなと思っています。

S水さま
アジェンダに参加をして私が感じたことは、過去に行った方々から聞いてはいたのですが、用意していただいたホテルのレベルの高さがすごくて、また、朝から美味しい食事をとることができて、とにかく幸せな時間でした。

K澤さま
アジェンダ中にたくさんのリーダーさんとお話しさせていただき、いろいろなことを学ばせていただいたので、その経験を持ち帰って、これからのシンガポール アジェンダや、私の目標であるディレクター達成に向けてがんばっていきます。

代表 W田 総括

今日は、アジェンダにご参加いただいた皆さんのご意見を聞かせていただき、ありがとうございました。私たちも次のアジェンダへ向けての準備をしっかり行っていこうと思いました。次回のシンガポールは、大切な方と一緒に達成していただいて、「生きててよかったな」とか、「人生っていいもんだな」といったことを感じていただければ幸いです。

「つながる電話コーナー」 2025年4月7日(月)

今回のお電話:福岡県 H物 A子 さま

H物 A子さま (右上)

4月7日(月)のフォーデイズ アワーの電話コーナーをご紹介します。

代表 W田:
H物さまのマイストーリーを教えてください。

H物さま:
私が60代になったとき、アップのT永さんが訪ねてきて、セラムをポンと2本置いて、「使ったら感想聞かせてね」とお話しされたのです。次に会うときに感想を聞かれると思ったので、試しに使ってみたらビックリしたんです。その後、「1本買いますから持ってきてください」と、T永さんに伝えたら、「買う前に僕の話を聞いて」と言われ、話をお聞きしたのが登録のきっかけです。そのうち、これは伝えていくべきと感じ、今は自信を持って伝えています。

代表 W田:
H物さんの素直さ、嘘をつきたくないっていう正直さと、そして、まわりの人たちに対する責任感が、今のH物さんの立場をつくってるということですね。

H物さま:
そう言っていただけたらうれしいです。

代表 W田:
フォーデイズをこれからどんなふうにやっていこうと思いますか。

H物さま:
メンバーさんと楽しくフォーデイズ活動をして、タイトルを持つメンバーさんをたくさん増やしていきたいと思います。

代表 W田:
ありがとうございます。

フォーデイズアワー vol.81 2025年4月7日(月)

テーマ「製品説明 フェム ハーモニー」

見学に来ていただいた会員さまと「Let’s FORDAYS!」


皆さん、桜は見に行かれましたか?東京は時々雨が降って、残念ながら途中で花見を終わらせてしまったという方もいるかと思いますが、晴れたときには、とてもきれいな桜をぜひ見に行っていただきたいと思います。

スタジオ見学に来ていただいた会員さま


美容教育課 課長 I井

本日は「フェム ハーモニー」についてお話をさせていただきます。いつも皆さま、製品をご愛顧いただき本当にありがとうございます。私は、フォーデイズのサプリメントをこよなく愛しておりまして、この「フェム ハーモニー」は、私には欠かすことのできないサプリメントになっておりますので、皆さまもぜひまわりの大切な方に「フェム ハーモニー」についてお伝えいただけたらなと思っております。心も見た目も綺麗で、いつもご機嫌の笑顔でいられる、そんな毎日のために「フェム ハーモニー」をお役立ていただけたらと思います。

代表 W田 総括

「フェム ハーモニー」は、5月のロイヤルドリーマーハッピーデイに参加した方にプレゼントいたしますので、試してみて、良かったら続けていただければと思います。継続していただくためにも、まずは1カ月、プレゼントでいただいたものを試してみてください。

「つながる電話コーナー」 2025年3月25日(火)

今回のお電話:岡山県 K山 Mどりさま

K山 Mどりさま (左)

3月25日(火)のフォーデイズ アワーの電話コーナーをご紹介します。

専務 M本:
K山さまのマイストーリーを教えてください。

K山さま:
登録は2005年の5月になります。フォーデイズとの出会いは、娘の塾の先生より核酸ドリンクを紹介されたことです。娘の体調を気にして声を掛けてくださったのが紹介者のN田さんです。当初は、話を聞きに行かないと言っていた主人も、私の話を聞いてすごく衝撃を受けていたことを覚えています。

専務 M本:
K山さんの一番お気に入り製品は何ですか。

K山さま:
やはり核酸ドリンクです。もう娘たちは自立して、結婚して家にいないのですが、それぞれ飲んでおります。私も主人と二人で飲んでおります。

専務 M本:
ありがとうございます。

フォーデイズアワー vol.80 2025年3月25日(火)

テーマ「フォーデイズ 春に参加して」

オンラインでご参加いただいたN丸様と「Let’s FORDAYS!」


いよいよ春めいてきて、桜が咲いているというニュースも聞いております。皆さんにも春が来たかなと思っております。3月12日(水)に、恒例になりました、大切な方々にフォーデイズのすべてを見ていただく「フォーデイズ 春」というイベントを開催しました。今回は「ぐんまちゃん」で有名な群馬県で開催しました。

群馬県 K村 K也さま

「フォーデイズ 春」に参加しようと思ったのは、地元の群馬県で開催されるということもあり、たくさんの方にフォーデイズの規模感を知ってもらいたいという思いからでした。既存メンバーや新規メンバーを動員して、フォーデイズをさらに知ってもらうために自分も参加しました。全国各地の方が群馬県に来ますので、なかなか関わることのできない人たちと交流を深めたり、また、メンバーのモチベーションを高めたいとも思っていました。

栃木県 N丸 K子さま

「フォーデイズ 春」に参加してから、イベントやキャンペーンに対するメンバーさんの意識がすごく上がったと感じています。次の「フォーデイズ 春」はどこで開催されるのかなとか、今度はもっとたくさんの方を自分が動員したいっていう意見をたくさん聞きました。今回、多くのメンバーさんから、自身のタイトルアップへの意識が高まり、タイトル達成のための目標を明確に立てられるようになったということを聞いて、大変うれしく思いました。

専務 M本 総括

「フォーデイズ 春」に参加して、参加したときのイメージというのは非常に大切で、そこからその人の変化が始まっていくんだなといつも感じております。大切な方に声をかけていただいて、一緒に参加し、その方の変化を楽しむ、そして、サポートがしっかりできていくのではないかと感じております。また来年と言わず、フォーデイズにはその他のイベントも多数ございます。北関東ではアフターイベントとして、代表W田によるイベントや特別講演会を開催しますので、こちらにも次の新しい方をお連れして、ぜひ楽しんでいただきたいなと思っております。

「つながる電話コーナー」 2025年3月17日(月)

今回のお電話:鳥取県 A木 S代さま

A木さまの上位者とグループの方と一緒に

3月17日(月)のフォーデイズ アワーの電話コーナーをご紹介します。

代表 W田:
A木さまのマイストーリーをお話しください。

A木さま:
私たちは75歳と78歳の老夫婦です。トリプルスターディレクターのF本さんに訪ねていただいて、15年ぶりぐらいにお会いしました。フォーデイズのお話を聞かせていただき、しっかり愛情を持ってお話してくださったのですが、最初から「やります」っていう気持ちはありませんでした。最終的に社長のセミナーに案内してもらって、お話を聞いて決心しました。

代表 W田:
現在はいかがでしょうか。

A木さま:
登録したときは、将来の老後や、年金生活に不安がすごくありました。それを解消できるのであれば本当にラッキー、幸せだなと思っていたのです。まさかそれが現実になるとは夢にも思ってなかったです。今は本当によかったなと感じています。フォーデイズに出会ってなかったらどうなってたのかなとよく話をします。ひとりでも多くの方にこの感動を教えてあげたいという思いは日々持っております。

代表 W田:
フォーデイズをA木さんくらいの年齢から始める方は、少し不安なことが多いと思うのですが、そういう方に何か一言アドバイスをいただけますか。

A木さま:
私が初めて話を聞いたときは69歳でした。そのくらいの年齢になると、皆さん、いろんな意味で不安があると思います。だから、素直に正直に話をして、とにかく聞いてみてって言ってます。ちょっと話を聞いてくだされば、幸せになれるのになということは思います。わかってもらえる、もらえないは別として、自分自身にとって大切と思う方には話だけでも聞いてもらえるようにと思っています。

代表 W田:
貴重なお話、ありがとうございます。

フォーデイズアワー vol.79 2025年3月17日(月)

テーマ「SD合宿に参加して」

オンラインでご参加いただいた皆さまと「Let’s FORDAYS!」


群馬県高崎市で開催しました「フォーデイズ 春 in 群馬」には、本当に多くの方々にご参加をいただきました。関東、北関東を中心に、遠方は北海道、そして九州からもご参加をいただきました。こういうイベントは、リアルな楽しみがあります。いろいろなブースを設けましたが、お顔を入れてお肌の年齢チェックができるブースは特に行列ができていました。春を実感いただくイベントになったのではないかなと感じております。

愛知県 M野 C香さま

前回の1回目の合宿にも参加させていただいたので、今回の2回目はやっぱり結果を出して参加しなくてはという思いがありました。いろんな思いを抱えてるリーダーさんたちに会えて、たくさんの学びがありました。そして、トリプルスターディレクターがいる空気感はいつもいる愛知サロンとはまったく違いました。会場の空気感をグループの仲間に見せようと思って、動画も撮りました。

兵庫県 T島 H波さま

SD合宿に参加して変わったことは、今後の活動が具体的になったことです。リストアップで新しい人ばかりを探していたのですが、やめた方や断られた方、本当に自分のことを知ってる人間関係のある方をもう一度リストアップしました。グループの皆さんとは、その方がどうなりたいかを本音で話し合うようにしています。今日できることを残さずにやり終えたうえで、もうひとつ何かできることを探して、実行するようにしています。

岡山県 U野 M理子さま

これからの目標は、紹介者の方でディレクターの方がいるのですが、スターディレクターをめざしてがんばられているので、その方をスターディレクターに上げたいなと思っています。また、それぞれのメンバーさんが目標を持って活動されているので、その方達によろこんでもらいたいという気持ちも強いので、皆さんの応援をしていきたいです。

静岡県 S澤 Y生さま

3月17日までにツインスターディレクターになるという目標を掲げてまいりまして、3月17日に達成することができました。本当にありがとうございます。グループの方との約束もあり、この日を迎えることができたと思います。ゴールを決める、覚悟を決める、腹をくくる、ということが、今回の合宿に参加して一番変わったことと思っております。

代表 W田 総括

皆さんのお話を聞きながら、SD合宿を企画してよかったなと感じました。おひとりおひとりの活動のなかで、「人生っていいものだな」と思っていただけるような場面をつくっていただいています。生きているということを実感していただき、人の温かさを感じていただき、皆さんの魅力でフォーデイズのことを広げていっていただけるのではないかなと思いました。

1 2 3 5