第36回 フォーデイズ アジェンダ サンフランシスコ

フォーデイズ20年目の記念の年に、

今回で36回を迎える研修プログラム「アジェンダ」は

過去最大889名の参加となりました。

2019年2月23日から3班に分けて、

日本から飛行機で片道約10時間かけて

アメリカ西海岸に上陸し、

4泊6日で海外研修旅行を実施しました。

その様子を動画でご紹介します。

 

 

また、第35回韓国アジェンダのダイジェスト版も

YouTubeで公開しました。

併せてご覧いただけましたら幸いです。

恒例の懇親パーティーは、

ソウル新羅ホテルの中庭で開催しました。

まわりを樹木で覆われ芝生が広がる庭園は、

市街の中心地とは思えないほど

閑静で空気も澄んでおり、

韓国の有名な俳優が結婚式を挙げた

場所としても有名な庭園で、

ひとときの宮廷の客人気分を味わえました。

 

フォーデイズ 食の研究会 第6回体験イベント

フォーデイズ 食の研究会 第6回体験イベント
「築地市場と魚食文化を学ぶ会」 

人生を楽しむためのよりよい「食べもの」や
「食事」の在り方を追求する本研究会。
食と健康にまつわる最新情報や活動内容をお届けしてまいります。

2018年6月26日(火)、豊洲に移転する前の東京の築地市場にて、
第6回目となる体験イベント、
「築地市場と魚食文化を学ぶ会」を開催しました。
日本中から新鮮な食材が集まる築地市場で、
市場の様子を直接目で見て肌で体感する貴重なイベントです。
築地でマグロの中卸しをされている方を講師にお招きして、
「中央卸売市場」の仕組みや、現在の日本の海が抱えている問題について
講義をしていただきました。
その後は一旦解散して、各自自由行動になり、市場見学をスタート!
皆さま普段は見ることのない場内を写真に撮るなど、思い思いの時間を
過ごされていました。
お待ちかねのランチタイムは、築地の老舗で穴子の天ぷらを堪能。
丼に入りきれない大きさの穴子にビックリされ、
笑顔あふれる楽しい時間となりました。

その当日の様子をまとめたダイジェスト動画を作成しましたので、
ぜひご覧ください。

フォーデイズ 食の研究会 第5回体験イベント

フォーデイズ 食の研究会 第5回体験イベント
「柏餅をつくる会」
 
人生を楽しむためのよりよい「食べもの」や「食事」の在り方を
追求する本研究会。
食と健康にまつわる最新情報や活動内容をお届けしてまいります。
2018年5月20日(日)、東京のキッチンスタジオにて、
第5回目の体験イベント、
「柏餅をつくる会」を開催しました。
都内に7店舗を展開する老舗の和菓子店「雪華堂」次男である
佐藤 圭太さまを講師にお招きし、
端午の節句に食べるお菓子についてしっかり学んだ後は、
いよいよ料理教室がスタート。
二人一組になり、上新粉を混ぜて生地をこねる工程では、
共同作業を楽しむ笑顔がたくさん見られました。
最後は皆さま真剣な表情で餡をひとつひとつ丁寧に包み込み、
見事完成!
仲間と美味しい柏餅で、おやつタイムを楽しみました。
 
その当日の様子をまとめたダイジェスト動画を作成しましたので、
ぜひご覧ください。
 

フォーデイズ 食の研究会 第4回体験イベント

フォーデイズ 食の研究会 第4回体験イベント
「江戸時代のお花見弁当をつくって、お花見する会」
 
人生を楽しむためのよりよい「食べもの」や「食事」の在り方を
追求する本研究会。
食と健康にまつわる最新情報や活動内容をお届けしてまいります。
2018年4月3日(火)、東京のフォーデイズ・キッチンスタジオにて、
第4回目の体験イベント、
「江戸時代のお花見弁当をつくって、お花見する会」を開催しました。
イベント当日は春真っ盛り!
今回は、みんなで江戸時代のお弁当をつくってお花見です!
まず、食文化研究家の講師の方より、
「1日の遊楽が100年の寿命を延ばす」をテーマに、
江戸時代のお花見や健康管理についてお話いただきました。
その後、3つのグループに分かれて卵焼きや五目いなり寿司などをつくり、
講師にご持参いただいた手づくりの座禅豆と一緒に
お弁当箱に詰めてお花見会場へ。
春の陽気に恵まれ、桜の花びらを浮かべたお酒やお弁当で
江戸時代のお花見を楽しみました。
 
その当日の様子をまとめたダイジェスト動画を作成しましたので、
ぜひご覧ください。
 

2018年 フォーデイズ 第18回 全国大会 動画

2018年11月7日(水)に開催した、
フォーデイズ 第18回 全国大会の当日の様子を動画でご紹介します。
会場となった千葉県の幕張メッセには、
全国各地から総勢6,000名もの会員の皆さまにご参加いただき、
今までにない規模の講演会、懇親会ともに大盛況となりました。
絆を育んだ大事な仲間と集い、笑顔になり、楽しい時間をお過ごしいただき、
たくさんの感動が刻まれた動画ができました。
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
 

2018年 フォーデイズ 第18回 全国大会②

フォーデイズ 第18回 全国大会 「Lead to the MIRAI」。
高級ホテルの豪華なお食事と、華やかなパフォーマンス満載の
懇親会の始まりです。
6,000名もの会員の皆さまが一堂に会する場内はまさに圧巻!
このころになると、初めてご参加いただいた方は全国大会のパワーを
改めて実感され、笑顔あふれるディナーパーティーとなりました!
 

全国大会 懇親会


 
第一部講演会のオープニング映像では、夜空を走る汽車が登場しました。
その汽車の車掌に扮した代表和田が登場。
「人生の主役は自分であるということを、今日は思いっきり感じていただき
たいと思います。この懇親会を楽しんで、笑って、隣の人と人生を褒め称え
合いながら、いい時間にしていただきたいと思います。皆さんの最高の笑顔が
これからのフォーデイズの大きな力になると思います。」
 

代表和田 挨拶


 
ご来賓の方々からご挨拶をいただいた後、
新規ディレクターに昇格された会員の皆さまがご登壇。
6,000名もの方々を前に紹介されたことは、
忘れられない思い出となったことでしょう。
 

新規ディレクターご登壇


 
続いて、トップメンバーの皆さま全員がご登壇。
 

トップメンバーご登壇


 
新たにトップメンバーに加わった、東京都のK本 真由美さまのご挨拶。
「トリプルスターディレクターになれたのは一緒に人生を楽しんでいる
グループのみんなのおかげです。和田社長に出会えて、この会社に出会えた
からこそ、私だけでなく、一緒に仕事をがんばっているみんなの人生も
変わりました。」
そして、そのまま乾杯のご発声となりました。
 

K本 真由美さま


 
皆さまへのお食事は、幕張メッセに隣接するホテルニューオータニ自慢の
フルコースをご提供いたしました。
代表和田、常務M本も会場内をまわり、多くの方と一緒に写真を撮らせて
いただきました。
 

全国大会 懇親会


 
しばしご歓談の後、ステージが暗転。
ビューティークルーの初代・二期生合わせて10名が登壇。
黄色い歓声が飛び交う中、これまでの活動を発表していただきました。
 

ビューティークルー


 
続いて、核酸ドリンクをご愛飲いただいている方々を対象とした
「核酸スマイルコンテスト」グランプリの発表。
全国からご応募いただいた174名のなかから、予選を勝ち抜いた8名がご登壇。
 

スマイルコンテスト


 
まず、今回最年長でご応募いただいた大阪府 K西 隆子さまに
特別賞が贈られました。
 

K西 隆子さま


 
そして、ドラムロールの響くなか栄えあるグランプリは・・・
北海道のN川 久惠さまとなりました!
フォーデイズの「ワクワク」を表すメンバーとして、
これからもより一層の笑顔でご活躍いただけることでしょう。
 

N川 久惠さま


 
そしていよいよお待ちかねのエンターテインメントショーの始まりです。
今年のゲストは誰?どんな大物が登場するの?
皆さま期待と期待と期待を胸に舞台間近に続々と集結。
まさにドキドキワクワクの瞬間です!
 

サプライズショー


 
誰もが聞いたことのあるであろう、ゲストのテーマミュージックが
流れ始めた途端、6,000名の会員さまの叫び声で文字通り揺れる会場!
演歌の大御所の登場に拍手喝采!
広大な幕張メッセの会場の隅々にまで響き渡る歌が次々に披露され、
その歌声に皆さまが魅了されます。
 

サプライズショー


 
そして、ショーの興奮冷めやらぬまま恒例の大抽選会で再度の盛り上がり。
実に1,000名以上の方に豪華景品が当たるという大盤振る舞い!
テーブル毎、あるいは、個人別景品を皆さま続々と手にしていきます。
 

大抽選会


 
常務M本 中締めの挨拶
「6,000名の方々が『一緒に誰かを連れてきたい』という思いが
ここに集結できたというこの事実は、私たちの大きな自信となりました。
これから楽しいフォーデイズをもっとつくってまいりましよう。」
 

常務M本 中締め挨拶


 
兵庫県のN村 多恵子さまより締めのご挨拶。
「6,000名の皆さんが今日帰られて、この楽しかったことをひとりでも多くの
方に話すことが、次の方の運命を変えてしまうことになるのではないかと
思います。」
 

N村 多恵子さま


 
今回もたくさんの笑顔とドラマがありました。
フォーデイズは一貫して「集まる」ということで、
たくさんの方々と信頼関係をつくってまいりました。
今大会で、まさにこの「集まる」ということに大きな意義を見出した方が
多くいらっしゃったことでしょう。
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

2018年 フォーデイズ 第18回 全国大会①

2018年11月7日(水)、
フォーデイズ 第18回 全国大会は、
過去最高の約6,000名の会員さまにご参加いただき、
千葉県の幕張メッセにて開催しました。
キャッチフレーズは「Lead to the MIRAI」。
絆を育んだ大事な仲間と集い、たくさんの笑顔が生まれた
感動の記録をご紹介いたします。
 

フォーデイズ 全国大会


 
受付前には開場の数時間も前から大会への参加を楽しみに来られた
会員の皆さまが続々と集結。
文字通り長蛇の列で最後尾が・・・見えません。
これ程の人数ですので安全を第一に考え、
また最高の笑顔でお出迎えできるよう、
フォーデイズスタッフにもやる気がみなぎります。
ご参加いただき本当にありがとうございます。
 

全国大会 受付開始


 
スタッフもびっくりする程の広大な展示ホールに多様なブースの数々。
お買い物を楽しむ方、
フォーデイズのさまざまな事業展開を熱心にご覧になる方、
大事な仲間と笑顔の写真を撮りまくる方、
参加された方全員が、それぞれの全国大会を楽しまれていました。
 

全国大会 展示会場


 
pour joursのブースでは、11月の新装開店に伴い、
新製品として登場したばかりの「ちーずたると」を販売しました。
濃厚なチーズの風味に誘われて、購入していただける方が続出!
おかげさまで早々に完売となりました。
 

pour jours


 
食育の普及・啓発のために設立した「食の研究会」。
これからも人生を楽しむためのよりよい「食べ物」や「食事」の在り方を
研究し、「食」という領域で社会へ貢献していきます。
 

食の研究会


 
テパップブースでは、ひざまわりのサポートで人気の「テパップ タイツ」の
限定カラーを発売。ビューティークルーにもお手伝いいただき、
こちらも人気の的となりました。
 

tepap ブース


 
ネパール・シナプス自立支援協会のブースでは、ネパールの母親たちによる
手づくりのバッグや小物類を販売。
これからも長期的に継続して自立支援を行っていきます。
 

NPOブース


 
14時からいよいよ第一部講演会の始まりです。
一輪車とダンスが融合したパフォーマンスが披露され、
続いてオープニング映像。
夜空を走る機関車とともにフォーデイズの歴史が
超・超巨大スクリーンに映し出され、圧倒的な迫力の映像に
会員さまからはどよめきと拍手が送られました。
 

全国大会 講演会


 
代表和田の挨拶
「皆さんと一緒につくってきたフォーデイズが20年目を迎えられることを
本当にうれしく思います。
『未来構想』から、この5年は『未来構築』
核酸という栄養を広く知ってもらうという原点に帰って
気持ちをひとつにして進めていきたいと思います。」
 

代表和田 挨拶


 

記念撮影


 
続いて学術講演、海外ゲストの講演、そして、スペシャルゲストによる講演を
お聞きいただき、会員の皆さまには有意義で楽しい時間をお過ごしいただき
ました。講演後は、会員さまおひとりおひとりにお土産を手渡ししました。
 

全国大会 講演会場


 
笑顔あふれる全国大会。
しかし、1日を通して行われるフォーデイズ最大のイベントの
まだ前半が終了したに過ぎません。
皆さまお待ちかねの第二部懇親会へと、さらに続いていくのでありました。

フォーデイズ 食の研究会 第3回体験イベント

フォーデイズ 食の研究会 第3回体験イベント
「手前味噌をつくる会」
 
人生を楽しむためのよりよい「食べもの」や「食事」の在り方を
追求する本研究会。
食と健康にまつわる最新情報や活動内容をお届けしてまいります。
2018年3月19日(月)、東京のフォーデイズ・キッチンスタジオにて、
第3回目の体験イベント、
「手前味噌をつくる会」を開催しました。
普段から取り入れやすい発酵食品のうちのひとつである、
味噌をつくって食べる会です。
まず、講師の方による講義で発酵食品についての知識を深め、
その後、先生のご指導のもと調理タイムへ。
中盤の味噌を団子にして空気が入らないように投げるシーンでは、
皆さまの楽しむ顔がひと際目立ちました。
他にも、味噌田楽や大豆の茹で汁を使った味噌汁もつくり、
味噌づくしの定食が完成!
今回も美味しく、楽しい有意義な時間となりました。
食後、皆さまからは、普段なかなか行わない味噌づくりを体験できて
楽しい時間を過ごせました、との感想をいただきました。
その当日の様子をまとめたダイジェスト動画を作成しましたので、
ぜひご覧ください。
 

 

フォーデイズ 食の研究会 第7回体験イベント

人生を楽しむためのよりよい「食べもの」や「食事」の在り方を
研究する食の研究会。
 
2018年7月25(水)、第7回目の体験イベントとして、
「鮎やなバスツアー」を開催しました。
夏から秋にかけて行われる日本の伝統的な漁のひとつ「やな漁」。
その「やな場」のひとつで実際に鮎のつかみ取りを体験。
さらに、新鮮な鮎を使った料理を食べる、食のバスツアーです。
 
朝早くから「キッチンスタジオ」に参加される会員さまがご集合。
今回、食の研究会のイベントとしては過去最多の55名の会員さまに
ご参加いただきました。
 

食の研究会 鮎やなバスツアー


 
定刻通りにバスが出発。
皆さま久々の遠足気分で、早速おむすびやお菓子をパクパク。
この暑さにも負けずと、皆さま朝から元気です。
やはり核酸ドリンクのおかげでしょうか?
 

食の研究会 鮎やなバスツアー


 
まるで夏休みに昆虫採集に行く少年のような格好をした、
食の研究会の会長であるN井氏がご挨拶。
「『食の研究会』はフォーデイズの中でも特異な会です。
皆さまとともにいろんなイベントを開催してきました。
今日も一日とにかく楽しくすごしましょう。」
 

N井会長 挨拶


 
目的地である栃木県のやな場に到着後、
那須塩原方面から現地集合した16名の会員さまとも合流。
 

食の研究会 鮎やなバスツアー


 
皆さま揃いましたところで、代表和田の挨拶。
「『食べる』ということをいろんな面から考えてみようということで、
この研究会を開催しております。
こういったイベントを行いながら、人と一緒に囲む食の楽しさや、
栄養というものを考えていきたいと思います。」
 

代表和田 挨拶


 
続いて常務M本の挨拶。
「今、新しいアジェンダの審査期間中です。
いろんな企画をしておりますので、そちらの方でも
新たな食の楽しみを皆さんと一緒に味わいたいと思います。」
 

常務M本 挨拶


 
また、小学生のころから鮎釣りをしていたという、
現地の会員さまのH川 秀一さまより、
鮎漁について詳しく説明していただきました。
お話を聞いていた会員さまからは、鮎の上手な取り方や、
美味しい食べ方などの質問が続出。
普段なかなか聞くことのない内容であり、
楽しい学びの場となりました。
 

鮎採りの説明


 
いざ、鮎やなへ出発!
「鮎やな」とは、川をせき止めてその一部に流れ口をつくり、
成長して産卵のために川を下る鮎の習性を利用して、
「落簀(おてす)」と呼ばれる竹のスノコの上に落ちた鮎を取る
伝統的な漁法です。
 

鮎やな


 
勢いよく流れる冷た〜い川の水に足を浸からせながら、
皆さま歓声をあげつつひたすらに鮎取りに夢中です。
この夏の暑さを忘れ、まるで子供のころに戻ったかのように
皆さまはしゃぎながら笑顔で過ごしておられました。
 

鮎のつかみ取り


 

鮎やな 体験イベント


 
そして、自分たちが取ったばかりの鮎を焼いて食べるという、
これまた贅沢で楽しい時間の始まりです。
鮎取りでお腹がすいたうえに、大切な仲間と一緒に
美味しいお酒を飲みつつ焼きたての鮎を食べる。
皆さま大満足でその美味しさを堪能されていました。
 

鮎やな 体験イベント


 

鮎やな 体験イベント


 

鮎やな 体験イベント


 
最後に記念撮影をし、夏の日の思い出が刻まれたのでした。
 

鮎やな 体験イベント


 
これからも食にまつわるイベントを継続してまいります。
弊社ホームページ内の「食の研究会」のコーナーにて
紹介しておりますので、皆さまどしどしご応募ください。

2代目ビューティークルーが動き出す!

ビューティークルー・・・・
男性視点から女性の美を考え、
女性の魅力を最大限に引き出すメイクユニット。
 

ビューティークルー


 
全国の若手男性会員さまの中で、
厳正な審査により選ばれ、
そして美容研修を修了した10名のビューティークルーは、
主に本社主催のイベント等で活躍しており、
全国の会員さまから大好評をいただいております。
 

ビューティークルー


 
フォーデイズで評判のビューティークルーが、
あなたのフレンドリーに応援に行きます!
 

ビューティークルー


 
応援依頼の申し込み方法は、
「ビューティ-クルー派遣依頼申請書」に必要事項を記入の上、
FAXにて送信:0120-953-128(24時間可)、
もしくはサロンにご提出ください。
申請書はビューティークルー応援チラシの裏面にあります。
依頼に当たっての詳しい要綱もチラシをご覧ください。
 

ビューティークルー派遣依頼申請用チラシ表面


 
チラシは、「オープンCS」、「フレンドリーCS」
そしてサロンでお渡しいたします。
皆さまのご依頼をお待ちしています。

1 2 3 4 16