フォーデイズメンバーズ対談集3回目!
月刊誌「ネットワークビジネス」7月号
2001年に登録したM浦さんと
2009年に他社から移籍したSS木さん。
きっかけも状況もまるで異なるお二人が、
いつ参加しても、誰にでもチャレンジできると
口をそろえて共鳴されるフォーデイズの仕事。
http://shop.network-b.com/products/detail.php?product_id=64
5月29日発売です。
どうぞご覧になってはいかがでしょうか。
フォーデイズメンバーズ対談集3回目!
月刊誌「ネットワークビジネス」7月号
2001年に登録したM浦さんと
2009年に他社から移籍したSS木さん。
きっかけも状況もまるで異なるお二人が、
いつ参加しても、誰にでもチャレンジできると
口をそろえて共鳴されるフォーデイズの仕事。
http://shop.network-b.com/products/detail.php?product_id=64
5月29日発売です。
どうぞご覧になってはいかがでしょうか。
2013年5月21日(火)、
広島サロン発バスツアー開催。
平田観光農園に向けて10時に出発。
参加会員さま73名、バス2台に乗車。
参加条件:
期間約2ヶ月間で、
DRとビジネスパートナーさんが協力して、
トレーナーを新規育成するというもの。
まさしく広島発信プチアジェンダの様相。
ワイワイ・・・ガヤガヤ
イチゴ狩り会場に到着。
季節によっては、りんご・梨・桃・
ぶどう・さくらんぼなどなど、
種類豊富な果物が楽しめる農園となっております。
イザ・・・出陣!!
イチゴ狩りは制限時間30分ということで、
少し可愛く・フェイント気味にセーブして
「本番はバーベキュー!」という考えも泡沫の時、
いきなり戦闘モード・生存競争に突入。
ここで出会ったのが100年目。
摘んだイチゴは数知れず、
パクッと一口・・・止まらない!
口に放り込むこと最高50個!
本日の大食い大賞は、中央でガッツポーズのO河さん。
さて、昼食は同じ農園内でバーベキューパーティーです。
バーベキューはキャンセルしようと思いきや、
肉汁が滴り落ちる牛肉を目の前に、
皆さま、イチゴと肉の落としどころは別腹。
木漏れ日が差し込む中?ではなく・・・
焼肉の煙が藤棚に吸い込まれていきます。
おなかも落ち着いた頃、
トレーナー表彰式
最も早くトレーナーになった方。
最後まであきらめずにトレーナーになった方。
トレーナー育成優秀賞。
クイズゲームなどなど。
最後までがんばったで賞は、T中さんとM戸口さんのお二人。
「今まで人前で表彰されたことがありません。
本日、人生で初めて表彰していただき、
感動の一語に尽きます。感無量です!
これから頑張ります。」と中央のT中さん。
力強くコメントをいただき、
会場は感動の拍手に包まれました。
企画に協力してくださった広島のトリプル・ツインの方の紹介。
ありがとうございました。
15:30に終了し、バスの中でも大盛り上がりで、
広島サロンに帰着。
皆さま、お疲れ様でした。
とても、充実した楽しいバスツアーでした。
5月14日(火)、
北海道の各地区から総勢334名、
バス8台で小樽グランドパークホテルに集合。
まずは、バス毎に社長・常務M本との記念撮影。
昼食会の開始。社長挨拶、常務M本挨拶。
TDのH田さんのご挨拶の後、
乾杯のご発声で食事会が始まりました。
お食事が落ち着いた頃、お楽しみゲーム!
抽選で5名の方がゲームにチャレンジ。
司会進行は、TRDのK納さん。
北海道クイズ、どりんぴん描画、持ち物探しゲーム
激戦を制して優勝されたのは、
恵庭市から参加されたF田さん
おめでとうございます。
ちなみに・・・チャレンジャーの目には
「どりんぴん」は、このように写っているのですね
会場が笑顔に包まれた頃、第一部お開き。
小樽運河に移動して、しばし散策タイム。
今から90年前に完成した小樽運河は、
小樽の一大観光スポットであり、
都市景観100選にもなっています。
実は、戦後を境に衰退し、長年放置されていました。
その後、小樽市から埋立ての方針が打ち出されると、
全国規模で保存運動が高まった謂れがあります。
さて、優勝したF田さんとご一行様には、副賞として
社長・常務を囲んでお茶会が用意されていました。
大きく世界が広がるように!と
気球をモチーフにした絵画をプレゼントしました。
左からSDのY竹さん、ひとつ飛ばして今月TDに昇格されたTS田さん、
そしてTRDのK納さんの前途有望な若衆3名。
なんとフォーデイズと出会う前は、
住む家が無かった、「北海道・家なき3兄弟」
これからの活躍を期待しています。
小樽は曇り空ながら、
心晴れ晴れしたレクレーションの一日でした。
新生シナプスカフェ鹿児島!
先週5月11日(土)
リニューアルオープンしました。
(入口に飾られたトリプル会員さまによるスタンド花)
特別なイベントは行いませんでしたが、
オープンから営業日3日間、
販促プロモーションを実施しました。
3日間合計700名の方がお越しくださいました。
100名の方にご参加いただけるセミナールーム
そして清潔感あふれるスキンケアルーム。
鹿児島の会員さまから贈呈されたきれいな花々。
ビルの7階、開放的で明るいカフェスペース。
観葉植物も会員さまにたくさんいただきました。
鹿児島トリプルの皆さまから送られた絵画。
会員に皆さまありがとうございました。
鹿児島市電「朝日通り駅」徒歩1分、
アーバンスクエア鹿児島ビル7階
Y内、M長、N濵の3名のスタッフが
皆さまをお迎えいたします。
ご来店をお待ちしております。
(写真:総務N川)
5月7日(火)!GW明けの一日目。
「DIAモンド社」のH岡さんの
編集長昇進のお祝いのために、
屋形船をご用意しました。
H岡編集長は、三年前の社長書籍第一弾以来、
今回の第二弾出版に際しても、
おおいにご尽力いただきました。
まずは浅草うまや橋に19時に集合。
この日、風が強まり、寒い夜となりました。
その分、スカイツリーがより近くに迫って見えました。
次々に屋形船「鳳凰」に乗船した私たちは、
H岡編集長の昇進祝いと題して、
質問コーナー!
似ている芸能人は?
T永英明さんか平成ノブシコブシのY村崇クン?
矢継ぎ早に、質問を浴びせます。
最初は、質問攻めを上手に交わしながら
答えられていたH岡編集長も、
一人対多勢!・・・・ついには「本領発揮!!」
瞬間芸までお披露目いただきました
さて、・・・このポーズ!
とあるCMの「クライマックス・シーン」を
再現しております。
二大男優が上司と部下の役で
共演しています。さて・・・?
折り返し地点のお台場辺りで東京湾をUターン。
外気とは裏腹に、船内は熱気に包まれ、
みなさんと熱冷ましにデッキに上がると、
夜景の大パノラマが屋形船を取り囲んでいました。
H岡編集長から、お祝いのお礼として、
DIAモンド社の創刊号復刻版をプレゼント。
なんと実物は大正2年5月10日発行。
まさしく創業100周年記念の復刻版だそうです。
私たちフォーデイズ社も、DIAモンド社に続いて
100年以上続く素晴らしい企業に成長する期待を込めて、
贈呈されました。
東京スカイツリーが、
まるでフォーデイズ色に灯っていました。
東京湾2時間30分の屋形船クルーズでした。
月刊誌「ネットワークビジネス」をご紹介します。
フォーデイズの会員さまによる対談が
巻末見開き2ページに掲載されています。
まずは第一弾:先月5月号
創業と同時期に会員登録されたH越さん(77歳)と
若手リーダーのおひとりK納さん(39歳)!
ほぼダブルスコアのおふたりが熱く語り合い、
世代を超えた多くの共通点が見えてきました。
そして、第二弾:4月末に発売された6月号
前回登場のH越さんに声をかけられ、
トップリーダーとして全国を飛び回るY永さんと
若手リーダーのおひとりT口さんによる
「ワクワク・ドキドキ・キラキラ」トーク
ネットワークビジネス誌は、バックナンバーも含めて、
以下のサイトからも購入できますので、
ぜひ、ご一読されてみては、いかがでしょうか。
http://shop.network-b.com/products/detail.php?product_id=63